PPW_memori_TP_V

青年海外協力隊候補生によるオススメPCのまとめです。

平成26年度4次隊PC系隊員3名に聞いた結果をまとめてみました。

オススメするパソコンは三つあります。

途上国に持って行くなら頑丈なものを
PanasonicのLet's note


価格はかなり高価ですが、拡張性・耐久性という面で右に出るものはいないでしょう。

例えば、途上国ではいきなり「プレゼンをしろ」と無茶振りをされることも少なくありません。
そんな時に自分のPCとプロジェクターが繋がらないということがよくあります。
最近のPCにはVGAというポートが付いておらず、多くの場合アダプタが必要となるためです。
Let's noteにはVGAポートが標準装備のため、アダプタの必要はありません。
他にも、DVDが外付けのドライブなしで見れたり、SDカードの読み取りができたり。
これ一つで何でもできてしまうのではないでしょうか。

さらに、活動中思わぬ事故などでパソコンが落下してしまったり、パソコンを入れているバッグを落としてしまったりといったときに、耐久性に優れたLet's noteならあなたのデータが守られる可能性が高くなります。

これ一台でいいという点、さらに壊れてしまうリスクを抑えることを考えるなら、決して高い買い物ではないと思います。

価格は、だいたい20万円前後です。


価格.com - パナソニック Let's note SZ6 CF-SZ6FD3QR 価格比較


壊れる時は壊れるのでコストパフォーマンスのよいものを
Dell、Lenovo、HP等海外メーカーのもの


海外メーカーのものなら、もしもの修理ときに、途上国やその周辺国でも対応できるかもしれません。(ご自分の派遣国については確認をお願いします。)
この価格帯のパソコンなら、もしものときに備えてサブPCとして持っていくこともオススメです。
メイン機が調子が悪いとき、修理に出したいときに、サブPCがあれば心配ありません。
その代わりに大切なデータは外付けのハードディスク等に保存しておくと便利です。
とくに途上国で撮った写真はかけがえのない思い出になるので、メインPCの中だけでなく、バックアップをとって大切に保管しておくことをオススメします。

購入時の注意点は、多くの人にとって必要なMicrosoft Officeが標準で入っていないことがあげられます。
もし入っていないものを購入してしまうと、自分でインストールする必要があるので、初めから入っているものを選びましょう。

価格は5万円〜10万円ぐらいです。


価格.com - Office有無:Microsoft Office有り HP(ヒューレット・パッカード)のノートパソコン 人気売れ筋ランキング


外付けハードディスクはこちらがオススメ。
耐衝撃で価格もお手ごろ、容量も500GB・1TB・2TBから選べます。
ちなみに、僕はこれの2TBを2つ使ってます。


Amazon | Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3 | トランセンドジャパン | 外付ハードディスクドライブ | パソコン・周辺機器

持ち運びや荷物の減量を考えて軽量のものを
NEC LAVIE


現地までの荷物を減らすことや、持ち運びを考えて軽量のものを選ぶことも必要かもしれません。
とにかく荷物を軽くしたいという人は軽量のPCを選ぶといいでしょう。
軽すぎて色々な機能が削ぎ落とされているものが多くある中で、NECのLAVIEはコンパクトにまとまっていると思います。

価格は12万円〜。直販サイトならカスタム可能です。


LAVIE Direct HZ [Hybrid ZERO] - ノートパソコン | NEC Direct 【NEC LAVIE公式サイト】


以上、三つのPCが上位に挙げられました。


どのPCに共通する注意点としては、

壊れる時は壊れる


持ち運ぶときや、使用場所に気をつけるのはもちろんですが、キーボードカバーやPCケースを準備するなどの対策も可能です。
私の任地のマーシャルでは周りを海に囲まれているため、友人のPCはUSBポートが海風で錆びてしまっていました。
あと、私のPCも通気口の隙間から何度かアリが出入りしているのを見たことがあるので、物理的にバグるというリスクもあるかもしれません。

ウイルス・盗難には十分に注意する


途上国では日本に比べ、ネットリテラシーが低いので、圧倒的にウイルスへの感染リスクが高くなります。ご自身で、ウイルスバスターやカスペルスキー、最近ではZERO等の更新料のかからないものもありますので、対策をしてください。
PCはやはり貴重品です。盗難の被害の対象です。
そのためには、不用意に持ち出さない、人目のつくところで使用しないことがたいせつです。
また、家の中であっても、空き巣に入られて盗まれることもあります。
家の戸締りや、空き巣対策にも気をつかいましょう。

ちなみに


最後に、僕はMacbook Proを使用しています。

ただJICAのシステムがあまりMacには優しくないので、オススメはできません。

(追記)
この記事を始めに書いた2015年の2月時点では、Macはあまりオススメできませんでした。
Macからは青年海外協力隊のポータルサイトに接続するのが難しかったためです。
その後、ポータルサイトはダウンしてしまい、2017年1月現在ポータルサイトは使えない状態です。
ですので、今ではMacのPCでもとくに問題はありません。

やはりプロジェクタやインターネットに有線接続する場合はアダプタが必要となります。
青年海外協力隊に合格してから、MacのPCを買うのは操作性の違いからあまりオススメしませんが、これまでに使ったことがあり、操作に慣れているならMacでも大丈夫です。
というか、Macが好きならOKです。
上記の注意点を守って大切に使いましょう。
ちなみに私の任国マーシャルでも現地のスタッフでMacBook AirやProを使っている人を見かけます。

まとめ


頑丈・拡張性のPanasonic:20万円
コストパフォーマンスの海外メーカー:5万円〜10万円
なるべく軽いものをNEC:12万円〜
好きならMacでもOK:いろいろ

ご自分の用途と派遣予定国、そして何より予算と相談してご自分の気に入ったものを選んでいただくのが一番いいと思います。

派遣前に新しいPCの購入を悩んでいる方は、決して高くない買い物ですのでご自身で納得した上で、ご購入をしてください。